とうもろこし
トウモロコシはイネ科・トウモロコシ属に属する野菜で、
背丈が身長を超えてくるほどに成長する為、
家庭菜園では結構大物の存在感があるものです。
害虫の被害にも遭いやすく、背丈が高い事から保護にも工夫が必要です。
とうもろこし
2016年の春からトウモロコシ栽培を開始しましたが、
最初は様々な被害に遭いつつ、収穫0を経験したりと悩ましい野菜でした。
そんな中でも「猫被害(推測)」と「アワヨトウ」による被害は甚大で、
収穫を楽しみにしていただけに、ショックも大きかったです。
2016年の秋用に、夏播種のトウモロコシ栽培を開始し、
来年の春栽培へのステップとして勉強をさせてもらおうと思っています。
トウモロコシの猫被害?!
トウモロコシの猫被害って?と思われるかもしれませんが、
ちょうど、苗を買ってきて畑に定植し、
根付いて葉が増え始めてきた頃に、苗をシガシガと噛みちぎられてしまいました。
それ以降、出てくる葉はどれも穴が開いた葉ばかりで、
見るも無残な姿でした。
猫は燕麦(猫草)の若芽を食べる習性がありますので、
その延長のような感覚で、甘みのあるトウモロコシの葉が気になったのかもしれません。
様々な害虫との戦いを日々行っている家庭菜園ですが、
この大きな害獣もなかなか手ごわく苦労しています。
当サイトでご紹介している各商品・苗・種等の結果は、
あくまでも私1個人が使用した結果としての1例です。
各商品・苗・種等の品質、良し悪しなどを表すものではありません。
個人的な興味で正しい時期以外の作付や、使用方法を逸脱した利用方法など、
興味を感じたものを自己の責任において試しているものもございます。
記事の内容をご利用の際には、
十分にご検討の上、ご自身の責任の範囲でご利用ください。
当サイト内のコンテンツおよび画像を含むすべてにおいて、管理人アルゴリズンが著作権を保持しております。
当サイトでご紹介しております写真等につきましては著作権の放棄はしませんが、
ライセンスフリーでご利用いただいて構いません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
サイト内コンテンツを引用される際には、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
公開日:
最終更新日:2016/08/25