【発芽失敗】《ポット》 トウモロコシ〔あまいバンダムDX/種〕 2016夏
前回、苗からのトウモロコシ栽培に失敗した春から、
もう一度、今年トウモロコシを秋に作れないかと探していると、
夏播種が可能なトウモロコシの種があることを知り、植えることにしました。
初めての種からのトウモロコシ栽培という事もあって、
1回目は発芽しないという大失敗に終わりました。
目次
《ポット》 トウモロコシ〔あまいバンダムDX/種〕
春のトウモロコシ栽培に失敗して、どうしてもリベンジしたかったトウモロコシ。
夏に売られている苗でトウモロコシが無かったため、
単純に春植えだけの野菜なのかと思っていましたが、
探してみると夏植えのトウモロコシも種類によってはあるものです。
なお、種のパッケージ(後述)に明記の通り、
本種子は「露地栽培の直播種」が推奨です。
ポットに対して播種する育苗方法は種苗メーカーの取説外利用法になります。
播種(2016/08/02)
トウモロコシの発芽がどのくらい成功するのかが分からなかったため、
まずはちゃんと発芽するまでは畝を占有されることを避け、
育苗ポットに播種することにしました。
使用したポットは12cmポットです。
使用している土は畑の畝用に用意した土をそのまま利用しています。
軽く種が埋まるくらいに穴を掘り、播種しています。
1ポット2粒で播種しています。
※できればそれぞれの種は後の株分けを考慮して間隔を開けることをお勧めします。
覆土にはバーミキュライトを使用しました。
播種が完了し、
「段ボールで覆いをし、直射日光が夏で4時間程度入る半日陰で育苗」することとしました。
※この選択が誤りだったと思われます。
発芽確認できず(2016/08/08)・・・播種6日後
播種から一週間が過ぎようとした頃ですが、
発芽する兆候は見られませんでした。
この頃から、少しずつ「これでいいのか?」と疑うようになってきました。
後述の種のパッケージにあるように、
バンタムDXの種も撒き時の適期は中間地で「4月中旬~7月末」となっています。
その為、8/2の播種はギリギリの状態でした。
そこにきてこの発芽遅れは秋の育成には致命的です。
そこで、並行して再度播種をすることにしました。
播種失敗が確定(2016/08/20)・・・播種18日後
最初の播種が失敗だったことが明確になったのは、
播種から18日後のことです。
後から撒いた種がさっさと発芽してしまいました。
そのまま種が発芽する可能性を捨ててはいませんので、
そのままポットは置いていますが、これは恐らく種が腐ってしまったと思われます。
失敗の原因を推測
種のパッケージには以下のように書かれています。
発芽適温 約25℃
○発芽温度が高いので、ポリフィルムを敷いて2cm位の深さにまきます。
(引用)パッケージより
発芽温度が25℃と高いとは書かれているものの、
季節はまだ夏真っ只中の8月上旬です。
夜でも25℃を下回らない熱帯夜もあるので、
どこで育苗しても25℃は確保できるだろうと判断していました。
また炎天下にさらされるような露地よりも、
適度に温度が確保された半日陰の方が生育条件もいいだろう、そう思っていました。
そこで「半日陰」を種の生育環境として選択しました。
トウモロコシの種は特に好光性でも、嫌光性でもなく、
光の有無は発芽に影響しないとされています。
その為、段ボールで覆いをし遮光したこと自体は特に影響はなかったと思いますが、
ポット内の土壌が、乾かず陰湿な環境になってしまったかもしれません。
考えられる原因
成功例と比較して考えられる原因は以下です。
- ポットは朝夕の気温低下が直に土壌温低下につながり発芽適温を維持できなかった。
- ポットを半日陰に置き、かつ夕方に潅水を行う事で、日光に照らされるまで陰湿な環境になった。
対策
トウモロコシの播種時の注意点としては以下が考えられます。
- 真夏の炎天下であっても、露地植えに躊躇する必要はない。
- 土壌が一時的に乾くことも問題ではない。(適度な潅水は必要)
- 真夏であっても土壌温度は極力下げず暖かく保つ。
- ポット等に播種する場合は土壌温が維持できる施策が必要
苗の状況が変わりましたら、またお知らせしていきます。
一代交配 トウモロコシ あまいバンダムDX(品種番号 33358-F)
この「トウモロコシ〔あまいバンダム/種〕 」は以下を利用しています。
Rakuten Promotion
JAN:4974960333583
店頭での商品検索依頼などには以下のバーコードが利用できます。
種の見た目とサイズは以下のようなものが入っています。(2016年)
種はそのまま乾燥したトウモロコシ1粒1粒ですが、
誤食を防ぐためか赤色の着色がされています。
スケジュール(ガントチャート)
この野菜育成の日程は以下を予定しています。
当サイトでご紹介している各商品・苗・種等の結果は、
あくまでも私1個人が使用した結果としての1例です。
各商品・苗・種等の品質、良し悪しなどを表すものではありません。
個人的な興味で正しい時期以外の作付や、使用方法を逸脱した利用方法など、
興味を感じたものを自己の責任において試しているものもございます。
記事の内容をご利用の際には、
十分にご検討の上、ご自身の責任の範囲でご利用ください。
当サイト内のコンテンツおよび画像を含むすべてにおいて、管理人アルゴリズンが著作権を保持しております。
当サイトでご紹介しております写真等につきましては著作権の放棄はしませんが、
ライセンスフリーでご利用いただいて構いません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
サイト内コンテンツを引用される際には、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
公開日: