アオムシ被害発生・大根〔夏千楽/種〕 2016/07/08~
大根〔夏千楽〕の栽培でキスジノミハムシの大被害を受ける中、
アブラナ科大好きのアブラムシの発生を確認しました。
既に収穫を断念して放置している大根なので、影響は無視ではありますが、
念のため、駆除を実施しました。
アオムシ被害発生・大根〔夏千楽/種〕 2016春
4/30の播種から育成すること2ヶ月。
6/27にキスジノミハムシ被害を確認し、大根の収穫を断念しました。
そんな中、2016/07/08にはアオムシによる食害を受けていることを確認しました。
大根における被害例
大根の葉が何やら食害を受けていることは感じていました。
小さな食害跡はキスジノミハムシとしても、
大きな食害の跡が、何によって行われているのかが特定できていませんでした。
そんな中、アオムシを発見し駆除を行いました。
アオムシの食害跡はまだ小さく、
葉全体に広がっているキスジノミハムシの被害の方が甚大です。
葉裏などしっかり探して駆除します。
通常、アオムシによる食害を受けている場合、
葉上にはフンが付いていることが多く、
そのフンがフレッシュ(鮮やかな緑)なものがある傍には、
必ずと言っていいほどアオムシがいます。
しかし、ダイコンではそうしたフンによる早期発見をすることが難しかった印象です。
葉がガサガサしているからか、異物の認識が遅れる傾向があるように思います。
少し、葉裏を見ると、何やら卵のようなものが付けられていました。
切り取ってみると、どう見ても卵です。
何が産み付けたのかはわかりませんが、念のため駆除を行いました。
アオムシによる食害を受けたダイコンですが、
キスジノミハムシの忌避方法を模索中であることもあって、
未だ、キスジノミハムシは健在でした。
どうしたものか。
アオムシ被害の詳細は以下でご紹介しています。
当サイトでご紹介している各商品・苗・種等の結果は、
あくまでも私1個人が使用した結果としての1例です。
各商品・苗・種等の品質、良し悪しなどを表すものではありません。
個人的な興味で正しい時期以外の作付や、使用方法を逸脱した利用方法など、
興味を感じたものを自己の責任において試しているものもございます。
記事の内容をご利用の際には、
十分にご検討の上、ご自身の責任の範囲でご利用ください。
当サイト内のコンテンツおよび画像を含むすべてにおいて、管理人アルゴリズンが著作権を保持しております。
当サイトでご紹介しております写真等につきましては著作権の放棄はしませんが、
ライセンスフリーでご利用いただいて構いません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
サイト内コンテンツを引用される際には、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
公開日: